SDX フルアーマー騎士ナイトガンダム

発売元:(株)バンダイ SDXシリーズ

定価:6090円


SDX フルアーマー騎士ガンダム
『選ばれし者の許に三つの星が集う時、大いなる力が十の分身を生むだろう。』

騎士ガンダム物語〜ラクロアの勇者〜
今とは違う時代。どこかにあるという、スダ・ドアカワールド(注1)と呼ばれる世界。そこには人間とモビルスーツ(MS)族が共存する、ラクロア王国があった。しかし、その平和はMSの魔族と恐れられるジオン族の侵略によって踏みにじられ、存亡の危機を迎えつつあった。

ラクロア王国の王女、フラウ姫は山に落ちた流星を見にいった際、ジオンのモンスターに襲われる。その危機を救ったのは一人のMS族であった。

弱い者いじめは許さん!
「弱い者いじめは許さん!」

窮地を救われたフラウ姫が名を問うと、彼は自らを『ガンダム』と名乗った。名前以外、自分がどこの誰かも思い出せないという彼を気遣い、フラウ姫はお礼も兼ねてガンダムを城へと招く。

城へと戻ったフラウ姫は城下の惨状に驚く。ジオンの襲撃を受け、町は荒れ放題となっていたのだった。

フラウ姫が連れ帰ったガンダムが、伝説に語り継がれる勇者と同じ名である事に気付いた城主・レビル王は、ガンダムに騎士の称号を与え、ジオンの魔王・サタンガンダムの討伐を命じる。

ラクロアに伝わる伝説の石板の欠片を預かった騎士ガンダムは、騎士アムロ、戦士ガンキャノン、僧侶ガンタンクら仲間たちと共に、ジオンを打ち倒すため、旅立っていった・・・。

注1『スダ・ドアカワールド』:騎士ガンダムらの冒険の舞台となる世界。武者頑駄無など、他のSDガンダムの世界とは同じ星の上にある世界らしいのだが、人間はスダ・ドアカにしか存在しない。(他のSDガンダム作品には人間の登場人物がいない)
なお、【スダ・ドアカ】とは【カードダス(昔懐かしの、自販機売りのカード)】の逆読みである。

「SDガンダムってなーに?」「『サディスティックなガンダム』のことだよ♪」「んなワケあるかい!!」
今から約30年近く前となる、1980年代。雑誌の読者投稿コーナーにはデフォルメを効かせたメカやキャラクターのイラストがあふれていたのだという。『デフォルメ・タイプ』と呼ばれたこの手合いのイラストは、キャラクターの表現方法の一つとして大きなポジションを確立していったんだとか。

で、このビジネスチャンスを天下のキャラクター企業、バンダイ様が見逃すはずはなく、いわゆるガチャガチャ、ガチャポンなどといわれる自動販売機のカプセル商品でデフォルメ・タイプのキャラクターを商品化していった。そして1986年にはデフォルメ・タイプの新たなスタンダードを打ち出した。それが『SD(スーパーデフォルメ)ガンダム』である!

SDガンダムは、頭にS(スーパー)と付くとおり、デフォルメ・タイプよりもさらに極端なアレンジを加えられているのが特徴で、大抵の場合、2頭身体型でツインカメラには瞳が入る(注2)。

RX-78-2、いわゆる初代ガンダムなど、アニメ作品のガンダムをデフォルメ化するのみに留まらず、ガンダムなどMSに武者鎧を着せた武者頑駄無ムシャガンダムが活躍する『SD戦国伝』シリーズ。逆に西洋甲冑を来たガンダムが活躍する、某大作RPGよろしく剣と魔法のファンタジー要素を取り入れた『SDガンダム外伝』シリーズなど、その都度オリジナルキャラクターを生み出してはオリジナルストーリーを展開。スーパーファミコンやゲームボーイ対応のゲームも発売され、人気を博していった。

現在でも『機動戦士ガンダムSEED』や『00』など、アニメ作品に登場するMSをデフォルメ化したプラモデルや、ガチャポンを発売。G-GENERATIONジージェネレーションシリーズなど、SDガンダムが活躍するゲームも定期的にリリースされており、また、中国の歴史小説『三国志演義』をモチーフとしたシリーズ・『SD三国伝』が展開されていたりと、なかなかどうして息の長さを感じさせる。もはや『ガンダム』という作品群の一角と言えなくも無いだろう。

過去に大人気を博し、今もまた新たなファンを獲得し続けるSDガンダムシリーズ。旧来のファンのためにも過去の人気商品を再販すれば、きっとその人気は再燃するに違いない!・・・のだが、なぜかバンダイはそれをしなかった。その理由として『金型が古すぎて使用に耐えられないのだ』とも『金型を紛失したので、そもそも不可能なのだ』とも、色々言われているが、とにもかくにも、これまでSDガンダム関連の再販はプラモデル『BB戦士』シリーズのみとなっているのが現状であった。

射手座サジタリアスのBP君も今回の執筆に際して、『僕ら世代にド直球ストライクの機兵(注3)なんかは再販しないんだろうか?』と、漏らしていた。

ファンとしては、昔大好きだったSDガンダムをジャンジャン再販してほしい。しかし、当時SDガンダムのファンをやっていた子供たちも今や立派なオッサン。悠長にプラモデルなんぞを組立てている時間なんてありゃあせん!・・・てな状況を鑑みてくれたのか、どうかは知らんが、バンダイは当時のSDガンダムファンをターゲットとした、ハイレベルな造型&超強気の価格設定というハイターゲット向きな新たなSDガンダムを発売した。

それこそがSDXシリーズである!!

・・・あ、そういえば、この文章を執筆している時にふと気付いたのだが、最初のSDガンダムが発売されたのが1986年ってことは、筆者はSDガンダムと同年代という事になる。そう考えるとなにやら感慨深いような気にもなってきますな・・・。

注2『ツインカメラに瞳』:ジムやザクなどにはないのだが、なぜかガンダムにだけはある。『SDガンダム Gジェネレーションシリーズ』など、人が搭乗するガンダムには瞳が無いのが最近の主流。瞳があるという事は、そのガンダムが人格を持ったキャラクターであるということを示しているのだろう。

注3『機兵』:書いて字のごとく械の。操手と呼ばれるパイロットは人間に限らず、ガンダムなどMS族も機兵を操縦できる。機械の兵にMSが搭乗するとはこれ如何に? SDガンダム外伝の三作目、『聖機兵物語』より登場。

「私の名は、牡牛座のロリ黄金聖闘士HUYU!! 君の存在に、心奪われた男だっ!!」
牡牛座のロリ黄金聖闘士HUYU『ガンダム00』はある程度満足のいく完結を迎えたし、待ちに待った騎士ガンダムが発売されたりで、今回は異様に機嫌がいい。以下HUYU)「と、いうわけで今回は、SDX フルアーマー騎士ガンダムの紹介をしたいと思う!」

電光勇者超特急ヒカリガインスタジオ・ハーフアイの最小変形シリーズから、かつてBP君が入手できなかったマイトカイザーとマイトガンナーが再販されるということで、半ば黒歴史化していた弟たちが復活。自分の出番が減るんじゃないかと危惧している。以下ヒカリ)「・・・それは良いとして、なんでコイツがここにいる!?」

まじめにふまじめ怪傑ゼロリ地獄の底から不死鳥の如く舞い戻ってきた腐女子。オチ担当以下ゼロリ)「オーッホッホッホ! 良いネタの匂いがあれば復活できる! それがこの私、怪傑ゼロリ! さぁて今回のネタは何かしら? ダブルオーライザー? それともリボーンズガンダム?

HUYU「ダブルオーライザーのレビューはとっくの昔にやったし、リボーンズガンダムはまだ発売されていない!」

ゼロリ「あら? じゃあ、なんであたしを呼んだのよ!」

HUYU「誰もお前なんか呼んでねぇよ!! 今回のレビューは最初に言っただろ、SDX フルアーマー騎士ガンダムだよ!」

ゼロリ「SDXって?」

HUYU「何も知らないのかよ・・・。いいか、SDXって言うのはだな、【ダイキャスト使用による重量感】【オプションパーツを多数付属】【可動とスタイルの両立】【ギミックの搭載】という4つのコンセプトをもって、究極のSDガンダムを目指して開発された商品のことなんだ。第一弾となる騎士ガンダム【列伝版】(注4)は2008年の12月に発売されたわけだが、初めて雑誌でその姿を見たとき、熱い何かが胸の奥にこみ上げてきたのを覚えているよ・・・。」

(ここから長い語りに入ります。『北の国から』のBGM付きで。)

騎士ガンダムには昔から、並々ならぬ思い入れがあった。

幼稚園児の頃、初めて親から買い与えてもらったガンダムが騎士ガンダムのBB戦士
(注5)だった。そのキットを父親に手伝ってもらいながら、苦労して組立てたのだが、破壊神(という名の弟)によって、2時間ともたずに壊されてしまったわけで・・・。

それから8年後、ある模型屋でその思い出のキットを発見し、迷わず購入。組立てたのだが、出来上がったキットは記憶の中の騎士ガンダムとはえらく違って見えていた。8年という歳月が記憶を美化し、現物とイメージの間に大きなギャップを生じさせていたのだった。

それ以来、理想の騎士ガンダムという物を、ずっと追い求め続けてきたわけで・・・。


ゼロリ「どうでもいいわよ、そんなモン!」

HUYU「な、なんだとぉ!!」

ヒカリ「そ、それはそうと、12月に発売されたその自称・究極の騎士ガンダムだけど、オマエは買わなかったんだなぁ。」

HUYU「ああ、謹んで辞退させてもらったよ。なぜなら『ガンダム00』関連のキットをしこたま買い込んで金欠だったし、他にほしい商品(figma シャナなど)もあったからな!」

ゼロリ「威張って言うな! 要するにお金の使い方に計画性が無いってだけの話でしょうが!」

HUYU「うぐぅ! ・・・だがそれも今となってはよかったと思っている。」

ヒカリ「フルアーマー騎士ガンダムとして、原作版の騎士ガンダムが発売されたからだな!」

HUYU「そういうことだ! 模型誌で初めてその姿を見たとき、私はその存在に心を奪われた! ・・・列伝版騎士ガンダムの購入を踏みとどまった事に、センチメンタリズムな運命を感じずにはいられなかったよ!

ヒカリ「お前はグラハム・エーカーか!」

ゼロリ「で、昔の記憶を揺り動かされてこんなアホみたいに高い商品を買ったってワケね。バカらしいったらありゃしない!」

HUYU「貴様・・・俺への暴言はいくらでも許してやれるが(あ、やっぱり無理かな?)騎士ガンダムへの暴言は許せん!! ってなわけで、くらえ必殺! タウラ〜ス・スペシャルッ!!

グレートホーン!!

ゼロリ「って、それはただのグレートホーンでは・・・、ひでぶゥッ!!

ヒカリ「やれやれ、この場にビリー・カタギリがいたら間違いなく「彼、メロメロなんですよ♪」と、フォローを入れてくれそうなくらいのベタ惚れっぷりだなぁ。」

「まだまだぁっ!」「ひっ!?」「オマエがっ!」「あべしっ!」「泣くまでっ!」「あじゃぱっ!」「殴るのをっ!」「メメタァッ!」「止めないっ!」

ギャアァァァァァァァァァァァァァァァァァ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
注4『列伝版』:列伝版の『列伝』とは、テレビアニメ『SDガンダムフォース』の番外編として展開された『武者列伝・零(ゼロ)』及び、『武者列伝・武化舞可(ブカブカ)編』のことを指す。騎士ガンダムは『零』の方にゲスト扱いで登場しているわけだが、その姿は列伝に登場する武者頑駄無に釣り合うよう、デザインが改変されていたのであった。この時の騎士ガンダムを便宜上、『列伝版』と呼称する。

注5『BB戦士』:バンダイから発売されている、SDガンダムのプラモデルシリーズ。初期の物は手持ちの武器からBB弾を発射できるようになっており、シリーズ名はここからきている。シリーズの総数は既に300種を超えており、数だけならばバンダイのどのプラモデルシリーズよりも多いかもしれない。

伝説の勇者の伝説
ここからはSDX フルアーマー騎士ガンダムを紹介していこう。

ブリスター上段 ブリスター下段
開封時のブリスターには写真のように入っている。

・・・ってなワケで、商品名にあるとおりフルアーマー形態から紹介するのが筋だとは思うのだが、ここは特に思い入れが強い、騎士ガンダムから紹介していきたいと思う!

騎士ガンダム・正面 騎士ガンダム背面
西洋甲冑のように、きれいな銀色となっております。

SDガンダムという事で手足が短く、あんまり可動箇所が無い様に見えるが、肩関節や手首関節は聖闘士聖衣神話セイントクロスマイスの素体を縮小したような構造になっているので、SDガンダムの割にはよく動く。腰や足と胴体の付け根にはボールジョイントを採用、足首も二重関節となっている。首はロール回転するだけではなく、関節が引き出し式となっているので、上を仰ぎ見るようなポーズも可能となっている。

首伸ばしすぎ!
ただし、関節を引き出しすぎるとただの怪現象となるので、注意が必要・・・。

胸アーマー、肩アーマー。ヘルメットのトサカ部分と足首にダイキャストを使用しており、手に持った時の重量感はなかなか心地よい。また、ヘルメットのバイザーは目元まで下げる事が可能となっているぞ。

背中に取り付けるマントは布ではなく、PVCで出来ている。ボールジョイントと可動するアームで接続されているので、風になびくようなイメージで飾る事も可能となっている。

騎士ガンダムという名前からして、デザインのモチーフはRX-78-2 ガンダムと思われがちだが、そうではなく、『機動戦士Ζガンダム』に搭乗する機体のヴァリエーション、『Ζ-MSV』として登場する、ガンダムMk-Vがそのモチーフである。

騎士ガンダムは元々は真悪参マークスリーという名の武者頑駄無で、正義の軍団である頑駄無軍団への入団を希望していたが、心の中の邪悪な部分を見透かされ失脚。軍団入りを断られる。これを逆恨みした真悪参は頑駄無軍団の秘宝である【銀狼の剣】【白銀の盾】を強奪。しかしこの行いが天の神の怒りに触れ、稲妻が彼めがけて落下。スダ・ドアカワールドへと転送されたのだった。

この時のショックで真悪参から悪の心が分離。(ついでに記憶も失う。)善の心が残った真悪参は騎士ガンダムとなり、悪の心は姿を変え、騎士ガンダムの宿敵・サタンガンダムになったと言われている。(注6)

さて、話をSDXの紹介に戻そう。・・・SDXの4つのコンセプトの中に【オプション】とあるとおり、この騎士ガンダムには多数のオプションが付属するので順番に見ていこう。まずは剣&盾である。

剣&盾@ 剣&盾A
真悪参が盗み出した銀狼の剣・白銀の盾が変化した物とされている。

剣は設定どおり、盾内部に収納する事が可能となっている。剣の中央の宝石っぽい部分にクリアパーツが使用されていたり、盾は裏側まで作りこまれていたりと、こだわりを感じさせる。

列伝版では剣の刀身と柄を分離、間にパーツを挟む事でロングソードにできたが、こちらにそのギミックは無い。だが、列伝版とは違いこちらは2頭身なので、剣が長くなくても気にするほどの事でもないだろう。

騎士ガンダム通常形態の必殺(?)武器・電磁スピアも当然付属。

電磁スピア
敵を突き、電磁スパークを発生させる事で攻撃する伝説の武器。

今は亡きコミックボンボンで連載されていたコミック版では、
孫悟空の如意棒よろしく自在に伸縮するという能力を持っていた。

ヘルメットの後頭部にホルダーを取り付けることで、スピアをイラストのイメージに近い形で背負う事が可能となっている。

騎士ガンダムフル装備・正面 騎士ガンダムフル装備・背面
夢にまで見た理想の騎士ガンダムが、今ここに・・・!
カードダスでの初登場時はHP(ヒットポイント)500

武器を手に持たせるには、PVC製の手首に付け替える必要がある。付け替え用の手首は剣・スピアを持たせる2タイプの右手、盾を持つための左手の他、ピースサインと平手が左手用に付属する。

付属の付け替え用手首
向かって右から順に、左右握り拳、ピース(左)、平手(左)、武器持ち手(左右)
剣の持ち手とスピアの持ち手は形が違うので、間違えないよう注意。

手首を付け替えることで各種装備を持たせることが可能となる。手首の付け根は可動する様になっているので、武器の構え方に微妙な角度をつけることができる。

騎士ガンダムの基本ポーズ
剣と盾を構えて『騎士ガンダムの冒険が、今、はじまる』ってなポーズ

SDガンダムの豊かな表情の数々を再現するため、交換用の目のパーツは複数付属する。

交換用目のパーツ
左右に視線を向けている目のほか、点目や笑い目まで付属。

目のパーツはヘルメットを外してから、マスクを取り外して差し替える。バトルシーンの再現に使えそうな左右の流し目2種類だけでなく、呆れ顔にさせることができる点目や、笑顔にできる笑い目が付属と、遊び心満点な仕様となっている。

呆れ顔の使い方
とあるお嬢様の、『お馬さんゴッコ』に呆れさせてみたり、

笑顔の使い方@ 笑顔の使い方A
お嬢様とジャンケンさせて、『勝ちました!』って喜ばせたりできる。

BB戦士で発売された時に付属していたキットオリジナルのギミック、ケンタウロス形態を再現するための後足パーツも付属する。後足パーツはリアスカートアーマーを取り外し、現れたジョイントに接続する。この時、マントも取り外しておく。

騎士ガンダムケンタウロス形態・側面 騎士ガンダムケンタウロス形態・背面
脚が短くて変わり映えがしないので、正面からの写真は無し。
ケンタウロスというよりは、見た感じ『ロボコン』の車形態を髣髴とさせる・・・。

後足は折り畳む事で、バックパックにする事も出来るぞ。

ケンタウロスレッグ・バックパック形態

三種の神器を集める上でキーアイテムとなる石板と、水色のスライムアッザムが付属。石板は設定どおり、二つの欠片に分けることができる。

石版
三種の神器の真の力を引き出すための呪文が書かれた石板。

『選ばれし者の許に三つの星が集う時、大いなる力が十の分身を生むだろう』とは、
三種の神器と石板を集めた者に、10倍の力が与えられることを意味している。
劇中に出てきたように、割れた状態にすることもできる
ロールオーバーで画像が変わります

スライムアッザム
石板の欠片を守っていたモンスター。その正体は邪悪な魔法で姿を変えられた騎士セイラであった!

三種の神器
さて騎士ガンダムとそのオプションの紹介が一段落した所で、三種の神器の紹介もせねばなるまい。っていうか、商品名からすればこちらこそがメインのはずなんだけどね。

三種の神器とは、テレビ・冷蔵庫・洗濯機の、日本人の生活水準が豊かになった事を示す、3つの家電製品のことで・・・、じゃなくて、力の盾・炎の剣・霞の鎧の3つの武具の事である。

力の盾
邪悪な魔法も弾き返す、光の力を持つ盾、それが【力の盾】

炎の剣
スダ・ドアカの平和を見守る、炎の不死鳥が姿を変えた剣、それが【炎の剣】

霞の鎧・正面 霞の鎧・背面
【力の盾】、【炎の剣】、そして【石板】を揃えた者の前に現れる最後の神器、それが【霞の鎧】

ゲームでは着たまま歩くと徐々にダメージを受ける、呪いの鎧だったりする・・・。

フルアーマー騎士ガンダム
三種の神器を全て身に付けた騎士ガンダムは、フルアーマー騎士ガンダムとなる!

騎士ガンダム(HP500)+三種の神器(合計HP+500)に石板の聖なる力(HP10倍)が加わることで、そのHPはなんと10000に!

さて、騎士ガンダムの鎧の色は銀で、フェイス周辺も銀。一方フルアーマー形態ではその銀色に青みがかかった色へ変化する。これを再現するため、SDXでは鎧の換装と共にフェイスも交換するようになっている。

交換用フェイス
ヘルメットの交換に合わせて、フェイス部分も交換する。

力の盾はノーマルの盾同様、裏にベルト状のパーツが取り付けられており、炎の剣と霞の鎧は宝石部分にクリアーパーツを使用。また、剣の鞘と称して、燃える炎をイメージしたエフェクトパーツが付属する。

炎のエフェクトパーツ

鎧はダイキャストとメッキパーツの採用、各部の細かい塗り分けにより、まさに美しい三種の神器を再現している。

ヘルメットのバイザーは通常時のヘルメット同様、目元まで下ろすことが可能だ。

バイザーをおろしたところ

霞の鎧のウイングパーツは、マントを取り外し背中に取り付ける。また、ケンタウロスレッグの足の付け根にあるカバーを取り外した時に現れるジョイントに取り付けてやれば、BB戦士で採用されていた形態も再現できる。

霞の鎧ウイング@ 霞の鎧ウイングA
右:ウイングパーツを普通に装着したところ
左:ウイングパーツにケンタウロスレッグを組み合わせたところ

どちらかお好みに合わせて装着させよう。

飛行ポーズで飾ることができる、台座も付属する。

台座

騎士ガンダムに飛行しているイメージがあんまり無いので、必要かどうか疑問なのだが、台座部分に石畳っぽいモールドがあるなど、こちらにもこだわりを感じる。

取り扱いの上で注意すべき点としては、アンテナの細さが上げられる。プラスチックで出来ている部分なので、ヘルメットの着脱時に破損しないよう注意が必要である。特にノーマル時のヘルメットは一部がダイキャストになっているので、落としたりしようものなら間違いなくアンテナの破損は免れないだろう。

ダイキャストを使用しなければもう少し安くなったのでは?と、いう疑問が無いわけではないが、オプションパーツの豊富さに、可動とスタイルの両立というだけでも十分という気もするのに、そのうえ鎧の換装ギミック搭載で遊べるときたら、もう非の打ち所はない。至高のSDガンダムと言えよう!

値段の高さが気になるが、リアルタイムでSDガンダムのファンであった人たちには、是非ともその手に取ってみてほしい逸品である!

SDXシリーズはこの後、第三弾として騎士ガンダムの宿命のライバル・魔王サタンガンダムが発売されるのだという。購入可能かどうかは未定だが、どのようなギミックを引っさげて登場するのか、こちらも非常に楽しみである!
注6『騎士ガンダムとサタンガンダム』:騎士ガンダムとサタンガンダムは、スダ・ドアカワールドの正義を守る神、スペリオルドラゴンの片割れという設定もある。「悪の心を持つ頑駄無がどうして正義の神となるのか?」という矛盾を回避するため、最近では

【精神体として存在する神が依代として真悪参に憑依し、騎士ガンダムとサタンガンダム、二つの存在に分かれた。それが再び合体し、スペリオルドラゴンとして顕現した。】

と、いう解釈が加えられている。

伝説の騎士、降臨!
HUYU「と、まぁ、こんなところかな。」

ヒカリ「付属物が多い分、今回のネタは長かったなぁ〜」

HUYU「それだけ遊び応えがあるって事だよ。」

ヒカリ「確かにな。」

ゼロリ「なによ、なによ。そんなちんちくりんなんかに大金はたいてさ!」

HUYU「ゼロリ、まだ生きていたのか。っていうか一度ならず二度までも暴言を吐きおって・・・。かくなる上は、デュエルディスク装着!

説明しよう! デュエルディスクは、海馬コーポレーションが開発したデュエルモンスターズのカードのモンスターを、立体映像(ソリッドヴィジョン)で実体化する装置である!

HUYU「オレは手札からチューナーモンスター、『ジャンク・シンクロン』を召喚!レベル2の『ヒカリガイン』に、レベル3の『ジャンク・シンクロン』をチューニング!!

ヒカリ「人を勝手にシンクロ召喚の素材に・・・ギャー!!」

HUYU「集いし伝説が、古の英雄を呼び覚ます!シンクロ召喚!出でよ、SDX 騎士ガンダム!!

騎士ガンダム、参上!

またまた説明せねばなるまい!シンクロ召喚とは、自分のフィールド上に存在するチューナーとそれ以外のモンスターをレベルの合計値がシンクロモンスターのレベルと等しくなるように墓地に送り、エクストラデッキからシンクロモンスターを特殊召喚する新しい召喚方法である!HUYUは、遊戯王ファイブディーズオフィシャルカードゲームのカードではなく、手持ちのカードダスをデュエルディスクに読み込ませ、騎士ガンダムを実体化させたのである!

HUYU「ま、ソリッドヴィジョンとはいえ、俺の能力で実体となっているんだがな!さて、騎士ガンダム、やつはこのコラム世界を脅かす邪悪な魔王なんだ! お前の力でやつを倒してくれ!!」

騎士ガンダム「お任せください!!」

ゼロリ「アンタがあたしを魔王扱いするというのなら、こっちにだって考えがあるんだから・・・! 本物の魔王になってやる!! 悪役同化! 魔王ゼロ!!そして、出でよ、KMF・ガウェイン!! フハハハハハハハハハハッ!!」

ガウェイン参上!

騎士ガンダム「なんと巨大な・・・。ゴーレムか!?」

ゼロ「貴様のような小者、踏み潰してくれる! 潰れろ、古き者よ!

HUYU「まずい、このままでは騎士ガンダムがやられてしまう!よし、ダメージステップに速攻魔法発動!『石版の呪文』!このカードは騎士ガンダムをフルアーマー騎士ガンダムに進化させ、HPを10000にする!!」

騎士ガンダム【オーノホ・ティムサコ・タラーキー!】(注7) 三種の神器、装着!」

三種の神器・装着!

ゼロ「な、なんだ!? このエネルギー反応は!!」

騎士ガンダム「世界の平和を乱す悪は、この騎士ガンダムが許さない! 受けよ! 気高き紅蓮の炎、燃やし尽くせ! 鳳凰・天翔駆ホウオウ・テンショウク!!

炎の一閃!
ズバァァンッ!!

倒れるガウェイン

ゼロ「わかる人にしかわからんような声優ネタをふりおって・・・、おのれぇぇぇ・・・・!!」

ドッカァァァァン・・・・!!

HUYU「フッ、『悪の栄えたためし無し』ということだよ。」

騎士ガンダム「何かあれば呼んでください。どこにいても必ず駆けつけます!」

HUYU「ああ、ありがとう!」

がっちり握手するHUYUと騎士ガンダム。後に残ったのは無様に屍を晒すゼロリのみであったとさ。
チャンチャン♪


注7『オーノホ・ティムサコ・タラーキー』:SDガンダム外伝のOVA『第一章 ラクロアの勇者』で、騎士ガンダムが三種の神器を召喚するために唱えた、石板に書かれた呪文。ローマ字にして逆からつなげて読むと、
【onoho・timusako・tarakit】→【tikara to kasumi to hono】=【力と霞と炎】となり、そのまんま三種の神器を示した言葉となる。

「ガンダムの裏切り者、サタンガンダムの正体も確かめてやる・・・」(SDX サタンガンダムのコラムへ)

「私はジオン族に壊された平和を、ラクロアに取り戻す!」(戻る)